今日のネタはHRではなく、ご本のネタです。
いままで読んだ本の中で一番オキニなのは「
江戸川乱歩傑作選
」
もう20年近く前に買った本であるがいまだに保管してある。
やはり今読んでも面白い。。。
独特の江戸川ワールド満載で、グロテスクな場面も多々ある。

江戸川乱歩は
ドストエフスキー
などの影響を受けているようで、心理描写が得意である。心の中の核心をついた表現・場面もちらほら。。
この傑作選は短編集であるが、中でも個人的に気に入っているのが「芋虫」である。
グロさ、せつなさ、やさしさ等がみごとに表現されており拍手喝さいである。
この本を読んでからしばらく江戸川乱歩にハマッたが、やはり印象に残っているのはこの一冊。
ところで江戸川乱歩に影響を受けたメンバーが集まって結成されたバンドが
「
人間椅子
」(ちなみにこのタイトルの短編も傑作選に入ってます)
ご存知イカ天出身のロックバンドである。
日本のHMバンドの中では個性的で結構好きです。テクニカル・バンドではありませんが、不気味さグロさを持ったイカすバンドです。
根強いファンが多いバンドでもあります。
曲調は江戸川乱歩と言うよりも・・江戸川乱歩と言うよりも!
(ゲゲゲの鬼太郎+歌舞伎)÷2って感じ。。
ごたいめ~ん!!(←意味不明 ってか、ふりぃ~!)
かなり分かりずらいですね。。。
是非CDでご一聴を・・・
カッコイイです。
スポンサーサイト
江戸川乱歩は
ドストエフスキー
などの影響を受けているようで、心理描写が得意である。心の中の核心をついた表現・場面もちらほら。。
この傑作選は短編集であるが、中でも個人的に気に入っているのが「芋虫」である。
グロさ、せつなさ、やさしさ等がみごとに表現されており拍手喝さいである。
この本を読んでからしばらく江戸川乱歩にハマッたが、やはり印象に残っているのはこの一冊。
ところで江戸川乱歩に影響を受けたメンバーが集まって結成されたバンドが
「
人間椅子
」(ちなみにこのタイトルの短編も傑作選に入ってます)
ご存知イカ天出身のロックバンドである。
日本のHMバンドの中では個性的で結構好きです。テクニカル・バンドではありませんが、不気味さグロさを持ったイカすバンドです。
根強いファンが多いバンドでもあります。
曲調は江戸川乱歩と言うよりも・・江戸川乱歩と言うよりも!
(ゲゲゲの鬼太郎+歌舞伎)÷2って感じ。。
ごたいめ~ん!!(←意味不明 ってか、ふりぃ~!)
かなり分かりずらいですね。。。
是非CDでご一聴を・・・
カッコイイです。
スポンサーサイト